生後9ヵ月の記録
今週の小学生男子のお弁当。
月曜・火曜日は運動会の振替休日。
昨日は他学年研究授業のため半日授業。
今週は木曜・金曜のみ、お弁当作りだったので楽でした☺︎
今日はお昼寝中に育児ノートをまとめました。
はてなブログに育児記録や自分の気持ちを沢山残して書いていてよかった。
普通ブログは読者に楽しんでもらう記事や為になる事を書かないといけないと思いますが、私のは完全に自分の日記だった事が、逆に育児ノート作成に役立ちました。
これからも正直な自分の気持ちをここに書いていこうと思います◎
今日の娘は午前中にティッシュを口に入れてしまっていて焦りました。私も置き場に気を付ける。
あと数日前から子供番組に出てくるオフロスキーにテレビ越しに人見知りをするようになりました。オフロスキーも含めて特に男性に人見知りします。
また離乳食も後期になり、3回食になりました。
今日はだいたい7〜8時、12〜13時、18時でお腹空いてくれるので離乳食のリズムがつかみやすいです☺︎
そして生後9ヵ月の娘の日課は、長男次男が学校から帰ってきたランドセルチェックをする事。
小学生男子は家に帰ってくるとランドセルはだいたい床に放っているので、娘にとっては好都合です。
とりあえずランドセルでつかまり立ちをしたり、中の教科書やドリルを出したり口に入れたりして遊びます。
そして昨日は次男のランドセルに娘お気に入りの赤いボールを自分で入れていたらしい。
気付く事なく次男はそのまま学校に行き、学校でも気付かず、家に帰ってきてランドセルの中にボールを発見。
一連の流れがなかなか面白かったです。
ここからは自分用の育児記録☟
今日は生後9ヵ月記念日のため、長々と記録します😌💧
【生後9ヵ月の成長記録まとめ】
・服のサイズは70〜80サイズを着用。
・8月9日頃(より数日前)にはじめてハイハイをした。
・9月15日に久々に赤ちゃんせんべいを与えたら、食べ物と認識して掴み食べで上手に食べるれるようになった。そして赤ちゃんせんべいがお気に入りとなり大好きになった。赤ちゃんせんべいを食べている間は大人しい。
・夜中に4回くらい起きてパイ飲む。
・人見知り継続中。特に男性に人見知り。オフロスキーにも人見知りしている。
・目新しい物に何でも興味津々(スマホ、スイッチ、ランドセル、ルービックキューブ、筆箱など)
・ティッシュと洗濯物が好きで見つけ次第たかる
・絵本が好き。最初に気に入った絵本は、でてこいでてこいという絵本
・掴まり立ちをして箱をバンバン叩く。
・掴まり立ちをして片手を離しても立っていられる。→9月23日何も捕まらずに立った
・掴まり立ちをしてそのまましゃがむ事ができる
・掴まり立ちは後ろに転ばずに前に転ぶ
・ア"ーという怪獣みたいな声を出す
・叩いてきたり噛みつかれたときに痛いと言うと、笑って喜ぶ。
・正座のお座りをたまにする。むちむち足が可愛い。
・ぬいぐるみ、洗濯物など手で掴めるものを振り回す。
・ママの後追いが変わらず凄い。姿がない事に気がつくと泣いて探す。見つけ次第しばらく抱っこ。
・帽子をかぶり抱っこ紐を装着すると出かけるとわかるみたいで、笑顔で喜んで近づいてくる。
・最近は自分の帽子を被る事に抵抗が出てきた。お食事エプロンも取りたがる。
・移動方法がずり這いからハイハイになった。ずり這いはたまに急いでいるときのみだったが数日前から見なくなった。
・自分と同じ大きさのくまちゃんに掴みかかる。
・急に勢いよく掴みかかる動作をする。
・ほほをスリスリしても無表情。(長男スリスリしてくれた・次男は笑顔で喜んでくれた)
・気を付けてみているが、掴まり立ちしてソファーから何回か転倒してしまった。何度かおでこにアザができてしまった。
・授乳クッションをセットすると授乳クッションに手を付いて立ちながらパイを飲みたがる。
・就寝前に消灯すると元気になる。少しパイを飲んで授乳クッションから脱出→部屋を徘徊→パイで水分補給。を何回か繰り返して寝る。
・最近は寝付きも寝起きも悪い。